診療時間

日・祝
9:30-20:00

託児サービス
利用時間

日・祝
9:30-15:00
9:30-16:30

※ご予約はオンラインで受け付けております

※施術中は電話に出られない場合がございます

550-0013

大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B

四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり

敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横

予約
ご予約はこちらから
HOT PEPPER Beauty LINE予約
©Doodle Instagram

産後太りの原因とは?太る理由と正しい対策法を徹底解説

ダイエット
産後骨盤矯正
産後太りの原因とは?太る理由と正しい対策法を徹底解説

産後太りの原因を徹底解説。ホルモンバランスや生活習慣の変化など、なぜ太りやすくなるのかを解説し、正しいダイエット方法や予防策もご紹介します。

出産後、体重がなかなか戻らない…そんな悩みを抱えていませんか?妊娠前と比べて「太りやすくなった」と感じる方は多く、実際に多くのママたちが産後太りに悩んでいます。
この記事では、産後に太る理由を科学的・実践的な視点から解説しながら、どうすれば無理なく健康的に元の体型に戻れるのかをご紹介します。
「ホルモンの変化が影響しているって本当?」「運動不足だけじゃないの?」といった疑問にも答えつつ、ママとして忙しい毎日でも取り入れやすい改善策をお届けします。
出産を経験したすべての女性が、自分らしく美しくいられるためのヒントが詰まった内容です。

目次

なぜ産後は太りやすいのか?

産後に太りやすくなるのは、身体の内側と外側、両方に大きな変化が起こるためです。妊娠・出産という一大イベントを経て、女性の体はホルモン・筋力・生活リズムなど多方面で影響を受けます。単純な食べ過ぎや運動不足だけでなく、内分泌系や神経系の働きも密接に関係しています。

ホルモンバランスの変化と体重増加

出産後は「エストロゲン」や「プロゲステロン」などの女性ホルモンの分泌量が急激に変化します。これにより、代謝の低下や脂肪の蓄積が促進されやすくなります。特に授乳中はエネルギー消費が高まる一方で、食欲も増すため、コントロールが難しい時期でもあります。

生活習慣の変化による影響

赤ちゃん中心の生活に変わることで、自分の食事や睡眠が不規則になりがちです。また、外出や運動の機会も減り、基礎代謝が落ちる原因に。特に夜間授乳による慢性的な睡眠不足は、食欲を調整するホルモン(グレリン、レプチン)に影響を及ぼします。

ストレスと過食の関係

慣れない育児によるストレスや孤独感も、産後太りの大きな要因です。ストレスが高まると、甘いものや高カロリー食品を求める傾向が強くなり、気づかないうちに「ストレス食い」していることも少なくありません。また、コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌も体脂肪の蓄積を促します。

産後太りを防ぐ・解消する方法

無理なダイエットは避け、産後の体調とペースに合わせた方法を選びましょう。ポイントは以下の通りです:

  • 栄養バランスの取れた食事(特にたんぱく質と野菜)
  • ベビーカー散歩や自宅でできる軽いストレッチから始める
  • 授乳中の食事制限は控え、自然な消費エネルギーを活用
  • パートナーや家族の協力を得て、睡眠時間の確保を優先
  • 産後ケア専門のトレーナーや整体の利用も検討する

よくある質問(FAQ)

Q. 産後ダイエットはいつから始めてもいいの?

A. 体調に問題がなければ、1ヶ月検診後から軽い運動を始めてもOKです。

Q. 授乳中でもダイエットはできる?

A. 栄養不足にならないように気をつければ可能です。食事の質を上げることが大切です。

Q. 骨盤矯正は効果ある?

A. 骨盤の歪みが体型に影響することもあるため、正しく行えば効果が期待できます。

産後の骨盤矯正とダイエットの重要性

出産後の女性の身体は大きく変化し、特に骨盤は妊娠・出産によって開いたり歪んだりしやすくなります。この骨盤の歪みを放置すると、姿勢の悪化や腰痛、冷え性、尿漏れ、そして産後太りの原因になることもあります。

産後の体型変化と骨盤の関係

出産により骨盤は大きく開きますが、自然に元の状態に戻るには限界があります。開いた骨盤を正しく整えないまま放置すると、骨盤周辺の筋肉や靭帯がうまく働かず、内臓が下がったり、お腹がぽっこり出たりする原因になります。また、姿勢の崩れも起こりやすく、肩こりや腰痛などの慢性的な不調につながることもあります。

骨盤矯正とダイエットの相乗効果

産後の骨盤を整えることで筋肉のバランスが良くなり、代謝が上がりやすい身体に近づきます。その結果、脂肪が燃焼しやすくなり、効率的なダイエットが可能になります。また、血流やリンパの流れも改善されるため、むくみの軽減や肌質の改善など、美容面での効果も期待できます。

doodleの特徴と施術内容

「産後骨盤矯正・ダイエット専門院doodle」では、産後ママが安心して通える環境と、専門的な施術メニューを提供しています。施術者は子育て中のパパで、鍼灸師という国家資格保有者でありながら産前産後ケア専門の整体師です。

フランスのペリネケアと全身の産後骨盤矯正

doodleでは、産前産後ケアが進んでいるフランスの技術を導入。骨盤だけでなく、骨盤底筋(ペリネ)にもアプローチする「ペリネケア」を行います。これにより、尿漏れや恥骨の痛みなど産後特有のトラブルにも対応可能です。また、腹直筋離開(お腹の筋肉の割れ)にも対応しており、見た目の改善だけでなく内臓の位置を整える働きも期待できます。

国家資格を持つ施術者による安心の施術

施術を担当するのは、二児の育児中のパパ整体師とママ整体師。共に鍼灸師の国家資格を保持しており、解剖学などの知識と実績に基づいた施術を提供しています。育児経験があるからこそ、ママたちの悩みに寄り添いながら施術を行うことができます。

無料託児サービスとキッズスペース

平日9:30〜16:00の間は、保育士監修の無料託児サービスを提供。赤ちゃん連れでも安心して施術が受けられるよう、キッズスペースも完備しています。生後1ヶ月の赤ちゃんから受け入れ可能で、産後すぐのママでも無理なく通院できます。

doodleのアクセスと予約方法

「産後骨盤矯正・ダイエット専門院doodle」は大阪市西区にあり、複数の駅からアクセス可能な好立地に位置しています。

アクセス情報

所在地:大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B
最寄駅:地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩4分/御堂筋線「心斎橋駅」徒歩7分/四つ橋線「本町駅」徒歩10分
営業時間:9:30〜20:00(最終受付19:00)
定休日:日曜・祝日
駐車場:近隣にコインパーキングあり

お問い合わせ・ご予約

ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ。
LINEで予約するHOT PEPPER Beautyで予約する

まとめ

産後の体型変化に不安を感じている方は、プロのサポートを受けるのも一つの手です。
お気軽に以下のボタンからご相談ください。

無料相談はこちら

産後太りの原因はホルモン、生活習慣、ストレスなど多岐にわたります。まずは自分を責めすぎず、体の変化を受け入れたうえで、無理のない範囲で対策を進めましょう。小さな積み重ねが、健康的な美しさを取り戻す一歩になります。産後の骨盤矯正とダイエットは、健康と美容の両面から非常に重要です。「産後骨盤矯正・ダイエット専門院doodle」では、国家資格を持ち育児経験のあるスタッフが、ママの心身をトータルでサポートします。無料託児サービスもあり、赤ちゃんと一緒に安心して通えます。大阪で産後ケアを検討している方は、ぜひdoodleをご利用ください。

産後の悩みを解消し、理想の体型を取り戻したいママへ

当院では、産後骨盤矯正の初回体験を特別価格でご提供しています。
経験豊富な施術者が、あなたの骨盤の状態を丁寧にチェックし、最適な施術プランをご提案いたします。この機会にぜひ、託児付き産後骨盤矯正の効果を実感してください。

初回体験のお申し込みはこちら

記事一覧へ