診療時間

日・祝
9:30-20:00

託児サービス
利用時間

日・祝
9:30-15:00
9:30-16:30

※ご予約はオンラインで受け付けております

※施術中は電話に出られない場合がございます

550-0013

大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B

四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり

敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横

予約
ご予約はこちらから
HOT PEPPER Beauty LINE予約
©Doodle Instagram

【大阪】産後の腰痛に整体は効果的?原因から整体院の選び方まで解説

産後骨盤矯正
【大阪】産後の腰痛に整体は効果的?原因から整体院の選び方まで解説

産後の腰痛の原因とは?

まずは、産後に腰痛が起きやすい理由を正しく理解しましょう。

身体の変化や育児による負担を詳しく解説します。

ホルモンの変化による骨盤のゆるみ

出産に向けて分泌される「リラキシン」というホルモンは、骨盤周辺の靭帯を緩める働きがあります。この影響で骨盤が不安定になり、出産後も腰回りに負担がかかりやすくなります。骨盤がゆがんだままだと腰痛の原因になります。

育児動作による姿勢の崩れ

赤ちゃんの抱っこや授乳、オムツ替えなど、前かがみの姿勢が多くなることで背中や腰に負担が集中します。姿勢が悪い状態が続くと筋肉の緊張が高まり、慢性的な腰痛を引き起こすことがあります。

筋力の低下による姿勢の維持ができない

出産や妊娠中の運動不足によって、腹筋や骨盤底筋といったインナーマッスルが弱くなり、腰を支える力が不足しやすくなります。その結果、腰痛が生じやすくなるのです。

産後整体で腰痛は改善する?

整体のアプローチ方法や実際の効果について、産後特有の身体の特徴に触れながら解説します。

骨盤矯正によるバランス改善

産後整体では、骨盤のゆがみを整える「骨盤矯正」が中心的に行われます。骨盤が正しい位置に戻ることで全身のバランスが整い、腰への負担も軽減されます。

筋肉へのアプローチで痛みを軽減

整体では、固まった筋肉を緩める手技も用いられます。腰や背中の筋肉が柔らかくなることで血流が改善し、痛みの軽減や可動域の向上が期待できます。

継続的なケアの重要性

1回の施術で劇的な変化が現れることは少なく、定期的な通院が効果を高めます。また、日常生活での姿勢改善やストレッチの指導もあわせて受けることで、より長期的な改善が見込めます。

セルフケア:腸腰筋ストレッチで腰痛対策

腸腰筋(ちょうようきん)は、腰椎から太ももにつながる深層筋で、骨盤の安定に重要な役割を果たしています。妊娠中や産後はこの筋肉が縮こまりがちで、腰痛の一因となることも。自宅で簡単にできるストレッチで、腸腰筋をほぐしましょう。

やり方:

  • 片膝を立てて、もう一方の脚を後ろに引き、ランジのような姿勢を取ります。
  • 背筋を伸ばし、骨盤を前方に軽く押し出すようにすると、前側の股関節(腸腰筋)に伸びを感じます。
  • そのまま20〜30秒キープし、左右交互に行います。

無理なく毎日続けることで、腰回りの緊張が和らぎ、痛みの予防・改善につながります。

セルフケア:骨盤まわりの体操で姿勢改善(ヒップリフト)

骨盤の動きを柔らかくすることで、腰痛予防につながります。

寝たままできる簡単なエクササイズをご紹介します。

やり方:

  • 仰向けになり、膝を立てて両足を肩幅に開きます。
  • 息を吐きながら骨盤を後ろに傾け、お尻を軽く床から持ち上げます。
  • 3秒キープしてゆっくり戻し、10回程度繰り返します。

骨盤の可動域を広げ、姿勢を整えることで腰への負担が軽減されます。

セルフケア:タオルを使った太もも裏ストレッチ

太もも裏(ハムストリングス)の柔軟性が低いと骨盤が後傾し、腰に負担がかかりやすくなります。

ストレッチで柔軟性を高めましょう。

やり方:

  • 仰向けになり、片足の裏にタオルをひっかけて持ち上げます。
  • 膝は軽く曲げてもOK。無理のない範囲で足を伸ばします。
  • 太もも裏が気持ちよく伸びる角度で20秒キープし、左右交互に行います。

ハムストリングスが柔らかくなると、骨盤が安定し腰痛の予防に役立ちます。

大阪で産後整体を受けるなら?整体院の選び方

信頼できる整体院を見つけるためのチェックポイントや口コミの活用法を紹介します。

産後ケア専門の実績があるか

「産後専門」「マタニティ整体」など、産後ケアに特化した実績がある整体院は、産後ママの身体の変化を理解しており、安心して任せられます。公式サイトの実績や資格の有無を確認しましょう。

子育て中の施術者がいるか

施術者自身が子育てを経験している整体院は、ママたちの悩みをより深く理解し、共感しながら寄り添った施術を提供してくれます。リアルな育児経験に基づくアドバイスも受けられるため、安心感が違います。

アクセス・通いやすさも重要

大阪市内であれば、地下鉄や駅チカの整体院を選ぶことで通院の負担が軽減されます。ベビーカーでの来院可否や駐車場の有無なども事前に確認しておきましょう。

数少ない託児付きの整体院「doodle(ドゥードゥル)」とは?

大阪で今注目を集めている産後専門の整体院が「doodle(ドゥードゥル)」です。

産後専門の骨盤矯正に力を入れており、国家資格を持つ施術者が丁寧なカウンセリングとオーダーメイド施術を提供しています。特に、施術者自身が子育て中という点が多くのママたちに支持されており、「わかってもらえる安心感」が大きな魅力です。赤ちゃん連れ歓迎のスタイルで、施術中は育児経験ありの託児スタッフがいるので安心して子どもを預けられる工夫がされています。温かみのある内装と清潔感のある空間で、心までほぐれるような時間を過ごせるのも魅力の一つです。駅からも近く、エレベーターもあるのでご安心ください。

▶ doodleの公式Instagramを見る

産後整体に関するよくある疑問

産後整体に関する基本的な疑問を解消します。タイミングや費用、保険適用の有無などをカバー。

整体は産後いつから受けられる?

自然分娩の場合、産後1ヶ月程度から通院可能なケースが多いですが、体調に不安がある場合は医師の許可を得るのがベストです。帝王切開後は2ヶ月以上空けるのが一般的です。

保険は使えるの?費用の目安は?

基本的に整体は自費診療であり、健康保険は適用されません。料金は1回8,000~17,000円程度が相場です。回数券や初回限定割引を活用するのもおすすめです。

何回通えば効果を感じられる?

個人差はありますが、3〜5回の施術で変化を感じる人が多く、継続的に10回前後通うことで安定して症状が改善するケースが多いです。

まとめ:産後の腰痛は整体で早めのケアを

産後の腰痛は、ホルモンバランスの変化や姿勢の崩れなど、複数の要因が関与しています。整体による骨盤矯正や筋肉へのアプローチは、根本からの改善に効果的です。大阪には産後ケアに特化した整体院が多数ありますので、信頼できる院を選んで、早めのケアを始めましょう。

\今すぐ相談してみませんか?/

産後の腰痛にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。あなたに合った整体院選びをサポートいたします。

▶ お問い合わせはこちら

産後骨盤矯正・ダイエット専門 doodle

アクセス情報

所在地:大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B
最寄駅:地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」徒歩4分/御堂筋線「心斎橋駅」徒歩7分/四つ橋線「本町駅」徒歩10分
営業時間:9:30〜20:00(最終受付19:00)
定休日:日曜・祝日
駐車場:近隣にコインパーキングあり

お問い合わせ・ご予約

ご相談・ご予約はお気軽にどうぞ。
LINEで予約するHOT PEPPER Beautyで予約する

記事一覧へ