診療時間

日・祝
9:30-20:00

託児サービス
利用時間

日・祝
9:30-15:00
9:30-16:30

※ご予約はオンラインで受け付けております

※施術中は電話に出られない場合がございます

550-0013

大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B

四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり

敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横

予約
ご予約はこちらから
HOT PEPPER Beauty LINE予約
©Doodle Instagram

産後の尿もれ対策に!大阪で受ける産後骨盤矯正と自宅トレーニング

産後骨盤矯正
産後の尿もれ対策に!大阪で受ける産後骨盤矯正と自宅トレーニング

大阪で産後の骨盤矯正をお探しですか?尿もれ改善にも効果的な骨盤ケアを、産後骨盤矯正専門院がご提案。子育てママも安心して通えるサポート体制をご紹介します。

産後の尿もれはなぜ起きる?

まずは、なぜ出産後に尿もれが起きやすくなるのか、その原因を理解しておきましょう。

骨盤底筋のダメージが原因

出産時、赤ちゃんが産道を通ることで骨盤底筋に大きな負担がかかります。骨盤底筋とは、膀胱や子宮、直腸を支える筋肉群のこと。この筋肉が傷ついたり緩んだりすることで、尿もれが起きやすくなるのです。

骨盤のゆがみと内臓の位置変化

妊娠中から出産にかけて、骨盤は大きく広がり、ゆがみやズレが生じます。このゆがみにより内臓が正しい位置に収まらず、膀胱への圧迫が強くなり、尿もれの症状が悪化することもあります。

産後骨盤矯正が尿もれに効果的な理由

骨盤矯正による尿もれ改善のメカニズムについて解説します。

骨盤底筋の機能回復をサポート

骨盤矯正によって骨盤の位置を正しく整えることで、骨盤底筋にかかる負担が軽減されます。同時に、筋肉自体の回復やトレーニング効果も高まるため、尿もれの症状が改善しやすくなります。

骨盤の安定が内臓の働きを整える

骨盤が安定することで、膀胱や子宮といった内臓も本来の位置に戻り、機能が正常化します。これにより尿意をコントロールしやすくなり、生活の質が向上します。

フランスに学ぶ!産後ケア「ペリネケア」とは?

フランスでは、出産後の女性に対して国家主導で「ペリネケア(Périnée Rééducation)」という骨盤底筋リハビリプログラムが提供されています。これは、産後女性が専門医や理学療法士の指導のもと、骨盤底筋を回復させるためのトレーニングを受ける制度です。

ペリネケアは、尿もれ防止だけでなく、将来的な骨盤臓器脱(子宮脱など)の予防にも効果があり、フランスでは出産後の標準的なケアとされています。日本でも、フランス式のペリネケアに注目し、積極的に骨盤底筋トレーニングを取り入れる動きが広がっています。

ペリネケアの具体的なトレーニング内容

ペリネケアでは、次のような具体的なトレーニングが行われます:

  • 骨盤底筋収縮運動(ケーゲル体操):骨盤底筋を数秒間締めてから緩める動作を繰り返します。
  • バイオフィードバック療法:専用機器を使い、骨盤底筋の収縮具合を可視化してトレーニングの効果を確認しながら行います。
  • 電磁パルス:骨盤底筋用シートで、尿漏れ、腟トレなど女性特有の悩みをケア。ゆがんだ姿勢や腰痛などさまざまなトラブルにもアプローチが可能です。
  • 呼吸と連動した骨盤底筋トレーニング:腹式呼吸を使いながら、骨盤底筋と体幹を連動させてトレーニングします。

これらのトレーニングは、個々の状態に合わせてカスタマイズされ、無理なく進めることが重視されています。

大阪でペリネケアと産後骨盤矯正が受けられる「doodle」

大阪で産後骨盤矯正をお探しの方におすすめしたいのが、産後骨盤矯正専門院「doodle(ドゥードル)」です。尿もれや腹直筋離開、産後太りやぽっこりお腹、体型の変化など産後特有の悩みに寄り添い、骨盤矯正をはじめ、尿もれ改善、腰痛対策までトータルでサポートします。

産後専門で安心できる施術

doodleは、施術者がすべて国家資格保有者。四ツ橋駅から徒歩4分でベビーカーでもご来院可能。リラックスできる環境で、産後の体の状態に合わせたオーダーメイド施術を受けられます。

子連れOK・アクセス良好

無料託児サービス付きで赤ちゃん連れでも安心して通える環境が整っており、大阪市内中心部からもアクセスが便利です。ママたちが無理なく通い続けられる産後専門院です。

自宅でできる骨盤底筋トレーニング

整体と併用して取り組みたい、自宅ケア方法をご提案します。

簡単!骨盤底筋エクササイズ

仰向けになり、膝を立てた状態で骨盤底筋を意識的に締める運動をしましょう。5秒締めて5秒緩めるを1セットとし、1日10セットを目安に続けます。呼吸を止めずリラックスして行うのがポイントです。

日常生活で意識するポイント

立ち上がるときや重いものを持つときに、お腹を引き上げるような意識を持つと骨盤底筋が鍛えられます。猫背にならないよう姿勢にも注意しましょう。

まとめ:託児付き産後骨盤矯正で子育てをもっと楽しく

出産後の体は繊細でありながら、きちんと産後ケアすれば元の健康な状態に戻すことが可能です。大阪で産後骨盤矯正を受けることで、尿もれの改善だけでなく、育児をより楽しめる毎日を取り戻しましょう。まずは通いたいと思える専門院へ相談してみることをおすすめします。全国の産後ケアの専門家と繋がっているので、相談事があればいつでもLINEからお問い合わせください。

よくある質問(FAQ)

産後骨盤矯正はいつから受けられますか?

通常、産後1ヶ月検診で問題がなければ開始できます。整体院によっては個別にカウンセリングを行っています。

尿もれ改善にはどれくらい通う必要がありますか?

個人差はありますが、3ヶ月程度の継続が目安です。自宅トレーニングとの併用で効果を高めましょう。

骨盤矯正は痛みがありますか?

当院はボキボキバキバキのような施術ではなく、無理な力を加えないソフトな施術が基本です。痛みが心配な場合は、施術前にしっかり相談しましょう。

子連れでも通えますか?

平日9時30分~16時00分託児スタッフが勤務しているので、子連れOKです。事前に予約時に確認することをおすすめします。

お問い合わせ

産後骨盤矯正に関心のある方は、まずはお気軽にご相談ください。あなたに合ったプランをご提案します。

お問い合わせはこちら

産後の悩みを解消し、理想の体型を取り戻したいママへ

当院では、産後骨盤矯正の初回体験を特別価格でご提供しています。
経験豊富な施術者が、あなたの骨盤の状態を丁寧にチェックし、最適な施術プランをご提案いたします。この機会にぜひ、託児付き産後骨盤矯正の効果を実感してください。

初回体験のお申し込みはこちら

記事一覧へ