診療時間

日・祝
9:30-20:00

託児サービス
利用時間

日・祝
9:30-15:00
9:30-16:30

※ご予約はオンラインで受け付けております

※施術中は電話に出られない場合がございます

550-0013

大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B

四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり

敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横

予約
ご予約はこちらから
HOT PEPPER Beauty LINE予約
©Doodle Instagram

妊婦の尿もれ対策はペリネケアで変わる!今から始めたい骨盤底筋ケア法

マタニティ整体
産後骨盤矯正
妊婦の尿もれ対策はペリネケアで変わる!今から始めたい骨盤底筋ケア法

妊娠中に尿もれが起こる原因とは?

妊娠中、「くしゃみをしただけで尿がもれてしまう」「笑った瞬間に少し出てしまう」などの尿もれに悩む妊婦さんは多くいます。
実際、妊婦さんの約7割が妊娠中に尿もれを経験しているというデータもあります。

主な原因は以下の3つです。

  1. 子宮が大きくなることによる膀胱への圧迫
  2. ホルモンの影響で骨盤底筋がゆるむ
  3. 体重増加による腹圧の上昇

つまり、尿もれは「体の変化によって自然に起こる現象」なのです。
しかし、放置してしまうと出産後も尿もれが続くことがあり、産後の生活の質(QOL)に影響することも。だからこそ、妊娠中からのペリネケアがとても重要になります。

ペリネケアとは?妊婦さんに必要な理由

「ペリネ(Perine)」とは会陰部(えいんぶ)=膣と肛門の間の部分を意味します。
ペリネケアとは、この会陰部を中心に清潔に保ち、柔軟にし、筋肉を整えるケアのことです。

ペリネケアの目的

  • 出産時に会陰裂傷(えいんれっしょう)を防ぐ
  • 骨盤底筋の柔軟性を高めて尿もれを予防する
  • 出産・産後の回復をスムーズにする

ペリネケアを行うことで、出産時に骨盤底筋がスムーズに働き、出産ダメージを軽減できます。
また、妊娠中の尿もれや骨盤の不快感の改善にもつながります。

妊婦でもできる安全なペリネケア方法

妊婦さんが自宅で安全に行えるペリネケアには、次のような方法があります。

① ペリネオイルマッサージ

妊娠中期以降(20週〜)から始められるケアです。
指先に専用オイルをつけて、膣まわりをゆっくり「U」字を描くようにマッサージします。
会陰部を柔らかく保つことで、出産時の裂傷リスクを減らし、筋肉の弾力をキープできます。

💡おすすめオイル:
無添加のホホバオイル、スイートアーモンドオイル

② ペリネケア専用ストレッチ

あぐらの姿勢で、股関節を軽く開きながら深呼吸。
骨盤底を「ふわっと」意識して緩めます。
1日5分で十分。呼吸に合わせて、緊張と弛緩の感覚を覚えることがポイントです。

③ ペリネケア

骨盤底筋として知られるトレーニングです。

やり方:

  1. トイレを我慢するように肛門と膣を同時に締める
  2. 3秒キープしてゆるめる
  3. これを10回×2セット

息を止めずに行うのがコツ。慣れてきたら、立ったまま・座ったままなど、日常動作の中で自然に行えるようにしましょう。

骨盤底筋を鍛える!毎日5分のトレーニング

💪ステップ①:骨盤底筋を意識する

最初は「どこを締めればいいかわからない」という方も多いです。
お風呂の中で「おしっこを止める感覚」で締めてみましょう。これが骨盤底筋を動かす感覚です。

💪ステップ②:リズミカルに締める

「ギュッ・ゆるめる」を3秒ずつ10回。
リズムに合わせて行うことで、筋肉の反応が良くなります。

💪ステップ③:深呼吸と一緒に

呼吸と合わせて「吸うときに緩める・吐くときに締める」。体全体の緊張が取れ、より効果的に筋肉が働きます。

ペリネケアを続けることで得られる3つの効果

  1. 尿もれの予防・改善
     → 骨盤底筋の支えが強くなり、腹圧に負けにくくなる。
  2. 出産ダメージの軽減
     → 会陰部が柔らかくなることで裂傷リスクが減少。
  3. 産後の回復がスムーズに
     → 骨盤のゆがみが整い、子宮の戻りも良くなる。

特に、妊娠中から継続してケアしていた人は、産後1ヶ月の尿もれ率が半分以下になるという報告もあります。

妊娠週数別のケアポイント(初期・中期・後期)

妊娠時期ケアの目的おすすめケア
妊娠初期(〜15週)骨盤底筋を意識し始める軽い呼吸法・ペリネケア
妊娠中期(16〜27週)筋肉の柔軟性を高めるペリネオイルマッサージ開始
妊娠後期(28週〜)出産準備として弾力をキープストレッチ・深呼吸・骨盤エクササイズ

⚠️注意:切迫早産・前置胎盤などの診断がある方は、医師や助産師に必ず相談のうえ行いましょう。

出産・産後の快適さを守るために今日からできること

妊娠中のケアは、“今からでも遅くない”というのがペリネケアの特徴です。
日々の生活の中で、次のような小さな意識を持つだけでも効果があります。

  • 姿勢を整える(骨盤を立てて座る)
  • お風呂上がりに1分マッサージ
  • 立ち上がるときに「キュッ」と締める
  • トイレで無理にいきまない

これらを意識するだけで、骨盤底筋が少しずつ活性化し、
出産に向けて“ゆるみすぎない体”を保つことができます。

ペリネケアで未来の自分を守ろう

妊娠中の尿もれは、体の自然な変化です。でも、正しいケアを始めることで防げる・軽くできるのも事実です。

ペリネケアは単なるマッサージではなく、「自分の体を知り、大切に扱う時間」です。

出産に向けて、そしてその先の産後ライフを快適に過ごすために、今日からペリネケアを始めてみませんか?当院では、マタニティ期のペリネケアもお伝えさせて頂きます。

ご予約・お問い合わせ

HOT PEPPER Beautyから「産後骨盤矯正」「託児希望」で検索してください。
あなたの“今”に寄り添うケアプランをご提案いたします。

初回体験をご希望の方はdoodle公式ラインアカウントHOT PEPPER Beautyでご予約をお願いします。

記事一覧へ