診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-20:00 |
託児サービス
利用時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-15:00 | |||||||
9:30-16:30 |
550-0013
大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B
四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり
敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横
「出産後、体重は戻ったのに下腹だけぽっこり残ってしまった…」
そんなお悩みを抱える産後ママはとても多くいらっしゃいます。実際に、当院スタッフの奥本(現在3歳と1歳の子育て真っ最中)も、同じようにぽっこりお腹に悩んでいました。
実は、産後のぽっこりお腹の原因の多くは、骨盤の歪みや開きにあります。出産によって骨盤が大きく開き、周囲の筋肉もゆるんでしまうことで、内臓の位置が下がり、脂肪がつきやすくなるのです。
この記事では、ぽっこりお腹の根本的な原因と、当院の産後骨盤矯正・ダイエットがなぜ効果的なのかを詳しく解説します。また、実際に当院で改善されたお客様の事例や声もご紹介しますので、同じ悩みを抱える方の参考になれば幸いです。
妊娠・出産を経て骨盤が開くと、内臓が本来の位置よりも下がりやすくなり、結果として下腹部がぽっこりと前に出てしまうことがあります。
特に注意したいのが、腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)という状態です。これは、妊娠中にお腹の中央にある筋肉「腹直筋(ふくちょくきん)」が、赤ちゃんの成長とともに左右に引き離されてしまう現象を指します。
この腹直筋がうまく機能しなくなると、腹部を引き締める力が弱まり、ぽっこりお腹が目立ちやすくなるのです。
産後は赤ちゃんの抱っこや授乳などにより、どうしても前かがみの姿勢が増えてしまいます。その結果、腹筋と背筋のバランスが崩れ、正しい姿勢を保ちにくくなることで、下腹部に脂肪がつきやすくなるのです。
筋力の低下と姿勢の乱れは、ぽっこりお腹を引き起こす大きな要因となります。
「時間が経てば骨盤も元に戻るだろう」と思われがちですが、実は産後に開いた骨盤は自然に元通りになるとは限りません。特に歪みがある状態では、筋肉のバランスが崩れたまま固定されてしまうこともあります。
本来の骨盤の位置へ戻すためには、専門的なサポートや骨盤矯正を受けることが非常に効果的です。正しい方法でアプローチすることで、ぽっこりお腹の根本改善につながります。
骨盤を本来の正しい位置に戻すことで、内臓の位置も安定し、これまで圧迫されていた器官が正常に働きやすくなります。その結果、基礎代謝が向上し、脂肪が燃焼しやすい体質へと近づいていきます。
骨盤矯正は、見た目だけでなく内側からの体質改善にもつながるのです。
骨盤の歪みが整うと、下半身を中心とした血流やリンパの流れもスムーズになります。これにより老廃物の排出が促され、むくみの改善や自然なデトックス効果も期待できます。
冷えや疲労感が軽減される方も多く、全身の巡りが整う感覚を実感されることも少なくありません。
産後の体型の変化は、単なる体重の増加ではなく、骨格や筋肉のバランスの崩れが大きな要因です。そのため、食事制限だけではぽっこりお腹の根本改善は難しい場合があります。
骨盤矯正は、体の土台から整えるアプローチで、内臓や筋肉の位置を本来の状態に戻し、より効果的に産後ダイエットを進めることが可能です。
産後に「骨盤が開く」とよく言われますが、実は「肋骨の開き」も見逃せない原因のひとつです。妊娠中、お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて、子宮が肋骨を内側から押し上げるようになります。その結果、肋骨が外に広がり、ウエストラインが横に広がったままの状態になってしまうのです。
この肋骨の開きが戻らないままだと、どれだけ腹筋を頑張っても「くびれ」ができにくく、お腹の上部がぽこっと出たような体型になりがちです。実際に私も、当院の骨盤矯正と出会うまでは、「骨盤が戻ればお腹も戻る」と思っていましたが、肋骨の存在を知って納得しました。
骨盤矯正と並行して、肋骨まわりのアプローチも受けるようになってから、驚くほど姿勢が改善しました。特にウエストラインが明確になり、上半身のラインがスッと伸びた印象に変化。友人からも「痩せた?」と聞かれるほどでした。
また、呼吸がしやすくなったことにも驚きました。肋骨が正しい位置に戻ることで、肺がしっかり膨らみ、自然と深く息を吸えるように。これは自律神経にも良い影響を与えるそうで、リラックス効果や睡眠の質向上にもつながるとのこと。
見た目だけでなく、身体の内側から整っていく感覚を味わえたのは、肋骨のケアに取り組んだからこそだと実感しています。
産後の体型戻しでは、「骨盤矯正」に注目が集まりがちですが、実は「肋骨の開き」にもアプローチすることで、より高い効果が得られます。骨盤と肋骨は、どちらも妊娠中に大きく変化し、それぞれが姿勢や体型に深く関わっています。だからこそ、両方をバランスよく整える「ダブルケア」が理想的です。
骨盤矯正に加えて肋骨を含めた胸郭アプローチを行うと骨盤だけでなく、上半身のラインまで整えることで、より自然で美しいスタイルが手に入ります。
自分の肋骨が開いているかどうか、簡単にチェックする方法があります。まず、鏡の前に立ち、両手をわき腹に添えてみましょう。肋骨が横に張り出していたり、左右で高さや角度に違いがある場合は、開きやねじれがあるサインです。
また、仰向けになって肋骨の下部を触ったとき、骨がグッと外側に出っ張っていたり、呼吸が浅いと感じる人も要注意。こういったケースでは、骨盤矯正だけでは十分な変化が得られないことがあります。
「2人目を出産後、下腹だけがどうしても戻らず悩んでいました。育児中の姿勢も悪く、腰痛もありました。こちらの施術で骨盤が整い、履けなかったパンツがスッと入るようになって感動!体も軽くなりました。」
「産後すぐに体重は戻ったのに、お腹だけぽっこり…原因が骨盤だと知って通い始めました。1ヶ月ほどでウエストに変化が出て、3ヶ月後にはジーンズがスルッと履けて自信が持てました!」
「出産から10年以上、ずっと下腹が出ていて諦めていました。40代でも遅くないと聞き、思い切って通ってみたところ、初回から姿勢が楽に。数回でウエストが引き締まり、家族にも“痩せた?”と聞かれるように。感謝しています。」
人それぞれ体のつくりや体型は異なるため、アプローチの方法も一人ひとり違います。しかし、当院に通われている多くの方が、産後のぽっこりお腹に悩みながらも、骨盤矯正を通じて本来の体型を取り戻されています。
正しい知識と方法でケアを行えば、体だけでなく心まで軽くなり、自信を持って日常を過ごせるようになるのです。たとえ体重が大きく変わらなくても、姿勢や見た目の印象は大きく変えることができます。
年齢や出産回数に関係なく、誰でも「変われる」可能性はあります。
こちらも合わせてお読みください。
お子様連れでも大歓迎、ママのリフレッシュの時間にご利用されている方も多くいます。お体のお悩みがある方はもちろん、体型のお悩みがある方にも是非ご来院お待ちしております。
doodleは完全予約制の産後ケアです。LINE、HOT PEPPER Beautyからご予約いただけます。
不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
大阪市内で子連れOKの産後骨盤矯正をお探しなら、無料託児付きの「doodle」がおすすめです。
体の不調や体型の悩みをプロの手で解消し、産後の毎日をもっと快適に。今すぐ予約して、笑顔の育児をサポートします。