診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-20:00 |
託児サービス
利用時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-15:00 | |||||||
9:30-16:30 |
550-0013
大阪府大阪市西区新町1-8-24 FM Yotsubashi BLDG 5B
四つ橋駅から徒歩4分/駐車場あり
敷地内に8台サンキュードラッグさんの隣
敷地内に4台音を支える人力五十嵐聡センターさん横
「腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)」とは、妊娠中にお腹の真ん中にある筋肉「腹直筋」が左右に引き離される状態を指します。特に妊娠後期から出産直後にかけて起こりやすく、産後も元に戻らないケースがあります。
腹直筋は、お腹の真ん中に縦に走る筋肉で、「シックスパック」とも呼ばれる部分です。妊娠によって子宮が大きくなると、この筋肉が左右に引き伸ばされ、中央の結合組織が裂けてしまうことがあります。
その結果、仰向けで頭を持ち上げたときにおへそのあたりがボコッと盛り上がったり、腹筋に力が入らない感覚が出たりします。
妊娠中はホルモンの影響で関節や筋肉、靭帯が柔らかくなります。加えて、胎児の成長に伴って腹部が大きくなることで腹直筋が引き伸ばされ、出産後もそのままの状態が残ることがあります。
帝王切開を経験した方や多胎妊娠の方は、より腹直筋離開が残りやすい傾向があります。
30代は筋力の回復力や体の柔軟性が20代に比べて緩やかになる傾向があります。そのため、腹直筋離開が自然に戻るまでに時間がかかるケースも。焦らずに、正しい知識を持ってケアをしていくことが重要です。
腹直筋離開は、ほとんどの方が産後自然に回復していきますが、個人差が大きいのも事実です。ここでは平均的な回復期間と、回復が遅れる場合の対応を紹介します。
通常、産後6〜8週間の間に徐々に回復していく方が多いです。ただし、この時期に完全に戻るわけではなく、完全な筋力回復には3〜6ヶ月かかることもあります。
軽度の腹直筋離開であれば、特別な治療をしなくても日常生活や軽い運動で改善する場合があります。しかし、腹筋の中央に3cm以上の隙間がある場合は、専門家のアドバイスや専門施術が効果的です。
多くは自然治癒しますが、以下のようなケースでは注意が必要です。
これらがある場合は、医療機関や産後ケア専門の整体などに相談を検討しましょう。
腹直筋離開かどうかは、自分でも簡単に確認できます。正しくチェックすることで、回復の経過を把握しやすくなります。
仰向けに寝て膝を立てた状態で、両手をおへその上に置き、頭と肩を軽く持ち上げます。腹筋に力を入れたときに、おへそ部分に指が縦にすっと入る場合は、腹直筋離開の可能性があります。
腹直筋離開と似た症状に「腹壁ヘルニア」や「骨盤底筋のゆるみ」などがあります。腹直筋離開は、力を入れたときに溝ができたり、盛り上がったりするのが特徴です。
痛みがある、腫れている、日常動作に支障がある場合は、整形外科や産婦人科への相談をおすすめします。産後健診での相談も有効です。
産後は運動を始める時期がとても重要です。早すぎる運動再開は、回復を妨げたり症状を悪化させる恐れもあるため、慎重に進めましょう。
基本的には産後6週間以降が目安ですが、医師や助産師の確認が取れてから始めましょう。無理をせず、自分の体の状態に合わせた段階的なアプローチが大切です。
・ドローイン(腹式呼吸)
・骨盤底筋トレーニング(ケーゲル体操)
・仰向けでの膝立て呼吸法などが効果的です。まずは深い呼吸から始め、徐々に筋力回復を促します。
クランチやプランクなどの腹筋運動、激しいジャンプ系の運動は、腹直筋離開のある時期には避けるべきです。正しい順序で安全な運動から始めましょう。
整体や骨盤矯正は、必要に応じて上手に取り入れることで、よりスムーズな回復を目指せます。信頼できる施術者を見つけることが重要です。
整体では、骨盤のゆがみを整えたり、筋膜のバランスを取る施術が行われます。ただし「腹直筋を戻す」直接的な施術はできませんので、補助的ケアと理解しましょう。
・助産師やトレーナーと連携しているか
・産後ケア専門の経験があるか
・無理な施術や高額なプランの押し売りがないか
このような点に注意して、安心できる施設を選びましょう。
整体は補助的な位置づけ。自宅での呼吸法や軽いエクササイズを続けることで、根本的な改善が期待できます。
産後の腹直筋離開は、30代ママにとって決して珍しいことではありません。焦らずに正しい情報をもとに、自分のペースで回復を進めていきましょう。
セルフチェック、適切な時期の運動、必要に応じた整体をバランスよく行うことで、体の内側から整い、より健やかな毎日が戻ってきます。
doodleは完全予約制です。LINEまたは公式サイトからご予約いただけます。
不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
大阪市内で子連れOKの産後骨盤矯正をお探しなら、無料託児付きで安心の「doodle」がおすすめです。
体の不調や体型の悩みをプロの手で解消し、産後の毎日をもっと快適に。今すぐ予約して、笑顔の育児をサポートしましょう。